今回は時計豆知識として
ロレックスのデイトジャストとオイスターパーペチュアルデイトの
違いについて書きたいと思います。

デイトジャストとはロレックス3大発明と呼ばれる、
1926年に開発した防水機構オイスターケース。
1931年に発表したローターの自動巻きを実現したパーペチュアル機構。
そして1945年に発表された、午前0時になると瞬時にカレンダーが切り替わるデイトジャスト機構。
この3つの機能が全て搭載された、ロレックスの技術が詰まった時計です。
そして、オイスターパーペチュアルデイトは、1950年代にデイトジャストの廉価版として誕生しました。
オイスターケースパーペチュアル機構は搭載されていましたが差別化として、
初めはデイトジャスト機能は搭載されていませんでした。
しかし、1970年にデイトジャストと同じ機械が採用されて、
デイトジャスト機能が搭載されることになりました。
これによりサイズが少し小さい以外は、デイトジャストと機能面では同じとなりました。
また、オイスターパーペチュアルデイトはステンレスモデルが中心に対して、
デイトジャストはコンビモデルや金無垢モデルがあります。
そのほかの違いとして、文字盤とベゼルの種類がデイトジャストの方が豊富だったりします。
ちなみにデイトジャストのベゼルですが、種類が豊富ということもあり、
ターノグラフやサンダーバードといった派生モデルも出ています。
細かいところを見てみると、いろいろ差別化されているのですね。
ありがたいことに機能面は同じなので、金無垢やダイヤ付きといった豪華な時計が欲しい方、
豊富な組み合わせを楽しみたいと思う方はデイトジャスト。
デイトジャストジャストより安価なので普段使い用や、少し小さい時計をと思われる方は
オイスターパーペチュアルデイトを選ばれるといいと思います。
どちらもいい時計には変わりないと思います。
・

-・-・-・-・-・-・-・-・-
貴金属・ダイヤモンド・時計・ブランド品買取り専門店ザ・ゴールド高岡店
〒933-0902-富山県高岡市向野町5丁目33-1
TEL/FAX:0766-28-5556
〔営業時間〕10:00~18:00/年中無休(年末年始除く)
高岡店トップページ